新規のお客様向けではなかったので、こちらでのご案内ができておりませんでしたが、
実は、先日大きなイベントを開催しておりました。
無事に終えることができましたので、ご報告をこちらにて共有していきます。

※顔がはっきり映らないように、解像度をさげております。ご了承ください。
今回は5年ぶりの開催、参加者は100名以上
以前はOB様、前向きにご検討中のお客様をお呼びしたこのようなイベントを1年に1回開催しておりましたが、感染症の影響や準備時間の確保など、様々な面で開催ができずにおりました。それもあって、今回のイベントはやることも盛りだくさん!参加者様も盛りだくさん。
昼夜の2部構成でしたが、特に昼の部は賑わいを見せる時間となりました。








いつもではありますが、、、少々、盛り込みすぎました・・・
今回、3つの拠点をご用意し、自由に体験いただける機会をご用意しました。
①コンセプトハウスでは防音スタジオのお披露目会も兼ねて、ミニコンサートや発表会を開催
(お施主様にご披露いただきました。)
②新居のご紹介&駐車スペースにてキッチンカーをご用意(近隣の飲食店より応援をいただきました。)
③会社にてワークショップ(絵本の朗読と、絵本に出てくるミニ家具を製作しました。)※最後のお楽しみでスイカ割りも行いました。

「KAZさんのお客様は素敵な方が多いですね」そのように話してくれたキッチンカーで協力してくれた「セモア」の店主様。それだけ協力的で温厚な方が多いのだと思います。こちらの至らない点も温かく受け入れてくださったから成り立ったイベントでした。
「この盛大さと親しみやすさの組み合わせがKAZさんの魅力なんですよね」と参加していただいたとある企業の方からお言葉をいただきました。今後もこの親しみやすさと遊び心を大切にしていきたいと強く感じました。
OB様同士の交流も魅力
感謝祭は、ただの同窓会としてだけではなく、建物のメンテナンス相談や「こういったとき、どうしていますか?」という情報交換の場でもあります。実際に、お客様同士の交流も愉しまれていたので、そこも良かったのかなとかんじています。
参加者様からの声
「参加して良かった」「これは工務店で建てたからこそ、参加できるイベントだと思いました」「またやってほしい」など、あたたかいお言葉をたくさんいただきました。「こういう機会は大変でしょうが定期的に開催してほしい」というお声もあるうちは、私たちも頑張らないといけませんね。
毎回同じというわけにはいきませんので、今後も愉しんでいただけるイベントを企画できるよう努めてまいります。
「お客様に喜んでもらいたい」その想いだけです。
「家づくりを通して喜んでいただきたい」ということが本質ではありますが、
イベントとしても「お客様に楽しい時間を提供したい」という想いから色々と企画していくようにしております。
今後も楽しいイベントを考えてまいります。是非、ご参加いただけましたら幸いでございます。
今後について
現在、構造見学会と完成見学会、セミナー等をと企画中です。
詳細はお知らせで告知していきますので、是非ご確認くださいませ。
引き続き、和工務店をよろしくお願いいたします。