スタッフブログ– category –
-
お住まい拝見見学会開催『薪ストーブと家事の家』ご報告
2月4日 川崎市麻生区 H様宅でお住まい拝見見学会が開催されました。 一年中で一番寒い時期に暖か体験見学として開催された見学会ですが 今日はとてもポカポカ恵まれたお天気でした。 8組 18名様がご参加くださいました。 H様宅は道路より少し高いお敷地... -
劇団山の手事情社公演『オイディプス@Tokyo』!!!
KAZのお施主様 Y様が出演なさる公演が2月23日から26日まで すみだパークスタジオ倉で開催されます!!! 現在、お打ち合わせ進行中のY様のご夫人は 女優さんで劇団『山の手事情社』に所属していらっしゃいます。 古典作品などを、新しい独自の解釈で演じ... -
S様のお住まいの地鎮祭
ライフプランや土地探しのお手伝いをさせていただき、 S様とはとても長いお付き合いをさせていただいております。 ご一緒におめでたいこの日を迎えられたこと、とてもうれしく感じております。 担当リーダーの木崎。 鋤(すき)を持って、鍬入れの儀に挑みま... -
どんど焼
今日は小正月。 神様を迎える大正月に対して、 小正月は豊作祈願や家庭行事が多いとのこと。 KAZの近くでも「どんど焼き」が行われます。 どんど焼きは、青竹で正月飾りを焼く行事で そこで焼いたお持ちを食べると無病息災で過ごせると言われています。 小... -
KAZの梅の花が満開です。
KAZの梅の花が満開です。 ここのところ寒い日が続いていましたが 今日は3月頃と同じ暖かい陽気ですね。 年末から開き始めたKAZの梅が満開になりました。 何か今日の暦の話題はないかしらとインターネットで調べてみたところ、 1月10日のは『一粒万倍日... -
完成見学会ご報告【玄関土間とアウトドアリビングの住まい】
良く晴れた冬の日、玄関土間とアウトドアリビングの住まいの完成見学会を開催させていただきました。 8組様のお客様がご来場くださいました。 設計スタッフ永野が受付でお出迎え。 玄関ドアを開けると、広い土間と階段が空間の広がりを感じさせます... -
ご新築H様邸で薪ストーブ、初点火!!!
東京で11月の初雪、何と54年ぶり。 明治8年の統計開始以降、初めて積雪を観測とか。 交通機関の乱れもありましたが、どうぞご無事でご帰宅なさいますよう。 こんな寒い夜に暖かなニュースをお届けします。 GWにお引渡しをさせていただいたH様宅で 待望の... -
『祝!上棟』 世田谷区 I様、自然素材のお住まい
11月14日、お天気にも恵まれて、世田谷区 I 様のお住まいが上棟を迎えました。 大工さん7人、KAZの現場監督1名、 素晴らしい運転技術を持つレッカードライバーさん1名 総勢9人で朝8時から作業が開始されました。 また、I様のご要望で、木造のスペシ... -
お引渡前のお施主様検査!
10月9日に完成見学会をさせていただいた SE構法の2世帯住宅のお施主様、Y様のお引渡前の検査を実施しました。 心を込めて創らせていただいたお住まいを お施主様にお披露目する日。 スタッフも緊張してこの日を迎えます。 内装や設備、気になるところがな... -
シンプルで贅沢な軸組の家が上棟しました
続・構造関係のスペシャリストのお施主様の家が上棟しました。 化粧の梁と野地板がきれいです。 山長商店の紀州の杉を主に使用した家ですが、いつもの和の家と同じようで結構違います。 感慨にふけるS様。 構造材検討のやりとりは数週間の間、かなり密に行... -
素敵な焼き菓子のお店@KAZのご近所
夜はめっきり冷え込んで参りましたが お昼間は暖かく爽やかな日でした。 久しぶりにマウンテンバイクで、審査機関に申請相談に行って参りました。 帰り道、閉店していたと思っていたお店に 見つけた閃く旗、『焼き菓子』のお店??? 入口は…と言いますと... -
耐震構法SE構法の二世帯住宅、完成見学会を開催しました。
雨もようの朝。 準備時間は土砂降りの雨でしたが 無事完成見学会を開催することができました。 お足元の悪い中、7組様のお客様がご来場くださいました。 長靴率が高いです。 床板はカバ桜の無垢板を採用。 コストと意匠のバランスがよく、人気のある床板で...