スタッフブログ– category –
-
スタッフブログ 太陽光発電工事②
今日も進む弊社太陽光発電設置工事。 いよいよ太陽光パネルが乗ります。 パネルの縁には発電容量が記載されているが、一枚一枚微妙に違うという。 「もう勝手に発電してるからこのコネクタ... -
太陽光発電設置工事を開始しました!!
社屋外にしっかりと足場を設置。 本日、秋晴れの青空の下、本社の太陽光発電設置工事を開始しました。 瓦棒葺きの屋根に太陽光発電パネル架台を設置中。 太陽光発電パネルの実物です。 架台設置完了したらこのパネルが屋根全体に並びます。 “丘の上... -
匠三代
最近事務所に置いてある漫画。 匠三代という作品を御存知でしょうか。 隔週刊誌のビッグコミックスぺリオールに連載中の建築系の漫画で、 わかりやすく言うと漫画版ビフォーアフターです。 最近ふとしたことでご縁があり、弊社の物件を取材し... -
サイクルポート
昨年の春にお引き渡しした青葉区のT様。 駐車場の奥行を増やし、自転車置場の増設をご依頼いただきました。 カーポートとつながる限られたスペース、 しかも直角でない場所への設置となるため、 クマル(風雨にさらされても丈夫なハードウッ... -
スタッフブログ 山中湖にてウェイクボード(と陶芸)
塗装屋さんの現場でのひとことが社長の琴線に触れました。 「ウェイクボード最高っすよ(こう言ったかは知りませんが)」 「よし、ウェイクボードやるぞ。男子全員参加」 そんなことがあってからこの日まではあっという間。 夏のレクリエーシ... -
連休に
7年ほど前に弊社で新築を建てさせていただいたS様が本社にご来社。 お手持ちのカヌーを修理したいとのことで、社長も少しお手伝い。 社長による材の加工が終わり、その後はご夫婦で大工道具を駆使して作業されていました。 今回の主な補修個所は「ガンネ... -
都会のCAFEで小休止
都内へ自転車で出掛けた帰りに 『庭園美術館』 http://www.teien-art-museum.ne.jp/index.htmlに立ち寄りました。 本日の目的は美術鑑賞ではなくコチラ。 庭園美術館前にあるカフェ CAFE 茶酒 kanetanaka http://www.kanetanaka.co.jp/restrant/sahsya/in... -
通りがかりの建築批評②
青葉区某所の坂道にある2世帯住宅 スロープなど高低差の処理 庇の処理 玄関ドアと正面壁の木と白い外壁のコントラストが素敵でした。 さりげなくバランスの良い上品なお住まい。 -
雨水タンク設置
ご新築お住まいを建てさせていただいたお宅に追加工事でお邪魔しました。 季節の樹木が植えられて素敵なお庭になっていました。 木々の成長が楽しみですね。 庭の一角に置かれた樽。 こちらは雨水タンクなのです。これからの暑い季節、樹木への水やりにも... -
2年点検 調布市M邸
今回は2年点検のご報告を。 完成後2年目のアフターメンテナンスにお伺いいたしました。 SE構法で建てさせて頂いた東京都調布市のM様邸です。 2年経ってすっかり落ち着いた様子で、... -
NCN 第七回 重量木骨プレミアムパートナー総会③
一度は見ておかねばという建築が多々あります。 大阪は京都に引っ張られてついつい見逃してしまいます。 そこでベタといえばベタですが「プチ安藤忠雄ツアー」を計画しました。 調べているうちに一瞬直島の地中美術館まで行ってしまおうか、となりました... -
NCN 第七回 重量木骨プレミアムパートナー総会②
総会の後は懇親会でした。 某芸人が事情によりシークレットで登場(シークレットなのでここでは書けませんが、恋に落ちたり餅をついたりしてました)。皆が「だから大阪なのか」とつぶやく(真意は定かではないで...