待望の構造見学会が開催決定です!

<スケジュール>
午前:10時 開始(1時間30分程度)
午後:13時半開始(1時間30分程度)
※内容は午前も午後も変わりありません。
今回のお住まいは、町田市のお住まいです。
今回のお住まいのテーマは、「夫婦で暮らすシンプルな大人の空間」。家時間を快適に過ごすために建てられる理想的なお住まいです。
リビングを中心に生活し、在宅で仕事することや趣味の時間を楽しめるように各居室を配置しています。
どこで過ごしていても、家中の温度変化ができるだけ少なく、快適な生活を送るために家づくりをしたいお客様のご要望は、KAZの家の得意分野でもあります。
見学ポイントは、素材と性能の良さ
「素材の良さとは、どんなところを見たらいいのでしょう」
「素材の良さとは何ですか?」
素材の良さを知ってください、とお話ししますと、どこを感じたらいいのだろうと文章を読むと感じられる方がいますが、良さは五感で感じていただきたいと考えております。
構造材、特に紀州材の山長商店の柱が並んでいる姿は、特別です。
綺麗さは見ていただいた方がわかりやすく、また、木の香りで良さを感じられる方も多くいらっしゃいます。
ちなみに、工事のタイミングにもよりますが、ある程度のところまで出来上がってくると、断熱性も高まり、「夏は外より涼しく、冬は外より暖かい」状態を構造見学会で体感できます。
ゲストに山長商店の方がいらっしゃる予定です。

KAZの家をご存じの方は馴染みがありますが、構造材は和歌山県のブランド材「山長商店」の杉を使用しています。
今回はその山長商店の真鍋さんにもご協力いただきまして、お話をお伺いする予定です。
柱の強度の話や、自社の社有林の話、植林についての話や林業としての想いなど、きっと熱い話が聞けることと思います。貴重な情報がたくさんお話しできますので、是非、この機会にご参加くださいませ。


素材が良いだけではない、KAZの家のこだわり
素材がいいだけではない、KAZの家。こういう疑問はもちろん当日知ることができます。
・基礎(土台部分)はどうなっているの?
・耐震性はどうなの?
・断熱材はどのようにして入っているの?
・職人の施工はどうなのか?
「本物を作る」ことにこだわりをもつKAZの家だからこそ、しっかり見ていただきたいと思っております。
外断熱二重通気工法は、強みと弱みを知り尽くすKAZだからこそ、できる話があります。
家の性能を考える上で、断熱性は必須項目となっておりますが、断熱性能を調べていくと出てくる不安要素として、
「外断熱は、シロアリに弱いのではないか」ということ。
さて、そのデメリットはどのように解消しているのでしょうか。KAZでは様々な取り組みをしております。TBボードの使用、シロアリ返しを貼る箇所、また、構造材を腐らせず乾燥させることも工夫しています。

構造はわかりにくいもの。だからこそ、実際に見たほうがわかりやすいです。
安心して住むことのできる家はどんな家なのか資料だけではわかりにくいので実際に見てみませんか?折角の高い買い物ですから、ずっと長持ちする家を建てたいものですよね。
だからこそ、知ってください。どういう家が長持ちするのかを。実際に見ていただきたいです。これから家の性能について勉強していきたい方にもオススメです!
完成前の今しか見られない KAZの家の構造を是非見に来て下さい!
完成見学会と違って、華やかさはかけるかもしれませんが
構造見学は、建てているときしか見ることができない貴重な機会です!KAZの家づくりを知っていただくには構造見学会はオススメのイベントです。家づくりでお迷いの方もご参加ください。
【なるべく機械を利用しないで、夏涼しく冬暖かくする仕組み】
【構造材の美しさ】美しさ・強度を兼ね備えた紀州 山長商店の杉材
【外断熱二重通気工法について】強みと弱み、それを考えた工夫


お申込み
下記のフォームにてお申し込みをお願いいたします。
入替制でのご案内とさせていただきますので、ご希望の時間帯のご記入をお願いいたします。
お時間を調整させていただき、こちらから改めてご案内を差し上げます。
ご参加をお待ちしております!
家族構成 | ご夫婦2名様 |
所在地 | 東京都町田市 |
竣工予定 | 2025年 |
敷地面積 | 224.02㎡(67.77坪) |
面積 | 延床面積 140.15㎡(42.4坪) 1階 71.11㎡(21.51坪) 2階 69.04㎡(18.46坪) |
構造/工法 | 木造軸組/外断熱二重通気工法 断熱材 屋根:ネオマフォーム 60mm + 20mm 壁: ネオマフォーム 60mm |
その他 | 断熱等性能等級 6 外皮平均熱貫流率(UA値):0.33W/m²K(サッシ自己適合書にて計算) 冷房期の平均日射取得率:1.0ηAC BEI : 0.54 |