【夏休みの自由研究におススメ!】
 もうすぐ夏休みですね。
 夏休み、親子で「モノづくりの心」のタネを育てませんか?
 KAZでは夏休みこどもイベント第一弾!
 切り絵作家 YUYAさんによるワークショップを開催致します。
絵や模様のスタンプをてづくりして、コースターとランチョンマットをつくります。
 おかあさん、おとうさん、ぼく、わたし、みんなのためにいろいろつくって楽しんでみましょう!
例えばこのコースターのためのスタンプ。沢山押すと、素敵なランチョンマットに変身!

同じスタンプでも、押し方、向きや重ね方によって、何通りもの模様がつくれます。
 今回教えてくれるのは、「人がにっこりする絵」をテーマにした作品で、多方面で活躍中のYUYAさん。
 YUYAさんがこどもたちに伝えたいのは、鉛筆や絵の具で描くのとはまた違う、スタンプで絵を描くという感覚!
 デザインは特別なことではなく、特別なものも必要ありません。
 いつものはさみやのりで世界にたったひとつだけのオリジナルデザインを楽しんじゃいましょう^^
■日時:2014年8月2日(土) 13:00-15:30
 ■場所:㈱和工務店 成瀬本社
 ■対象:主に小学校低学年ぐらいまでのお子さんと保護者の方
 ■定員:親子5組(先着順に受付いたします)
 ■参加費:親子1組につき1,000円 (※お子様の人数は何名様でも1組といたします)
 (※材料代・お菓子&ドリンク付き)
 (※参加費は当日精算いたします)
■CONTENTS
 13:00開始
 ①ご挨拶・YUYAさんご紹介・本日の手順説明(約15分)
 ②下絵描きタイム「スタンプのもとを描いてみよう」(約15分)
 ③スタンプづくりタイム・「自分でスタンプをつくって試し押しをしてみよう」(約15分)
 ④本番!「コースターとランチョンマットを自由に完成させてみよう」(約30分)
 ⑤講評タイム「みんなの作品を見てみよう」(約15分)
 ⑥ご挨拶
 ⑦お菓子とドリンクで懇親タイム
 15:30終了予定
■持ち物
 ◎はさみ
 (こちらでもご用意しますが、おこさまが使い慣れたものがあればお持ちください)
■ご予約はこちらより「KAZワークショップ参加希望」とご明記の上お申し込みください。
 ◎参加者のお名前
 ◎参加人数とご年齢
 ◎当日のご連絡先
 ◎当日の来社方法 ※ご希望の方は当社最寄駅までお迎えにあがります。
 ※当日空きがある場合はその場でご参加頂けます。和工務店までお問い合わせください。
■講師紹介:YUYA
 切り絵作家・イラストレーター。武蔵野美術大学建築科卒。
 設計事務所へ勤務後、切り絵の作品をつくり始める。
 2007年より東京を中心に各地で個展〈ちょっきんきりえ展〉を16回開催。
 「人がにっこりする絵」をテーマに多くの作品を発表。
 フライヤー、ショップカード、シンボルマーク、CDジャケットのデザイン、
 書籍の装幀・挿画、ウェルカムボードなど幅広く制作。
 2013年には「ハーマンミラーストア」やイベント「太陽と星空のサーカス」で
 マッチラベルやコースターのワークショップを開催。
 民藝好きで、日本各地の民藝スポットを旅している。
 ブラジル音楽、60年代のグラフィックデザインが好き。
YUYA|ちょっきんきりえの部屋
 http://chokkin-kirie.blog.so-net.ne.jp/
コースターのつくり方|手順の参考ページ
 http://chokkin-kirie.blog.so-net.ne.jp/2013-06-01









