ここのところの冷え込みは少しは和らいだものの
 例年と比べるとまだまだ寒い日が続いております。
 2018年1月28日、19名の大勢の方にご参加いただいて
 イベントを行いました。
まずは講師をさせていただく、代表の佐俣より
 作り方の説明。
 皆、真剣に聞いていますね。
 今回はシンプルな『マンタ』の凧をつくります。
 紙は和工務店で壁や天井の仕上材としてお勧めしている『土佐和紙』
 風合いも柔らかで、とても丈夫な和紙です。
 ![]()
 ![]()
 それぞれのペースで製作に入ります。
 ところどころ分かりにくい部分はスタッフが席を回ってサポート。
 ![]()
![]()
 凧完成!
 好きな絵を描いたり、シールを張ったりして楽しいデザインの出来上がり!
 ![]()
![]()
![]()
![]()
 凧が上手くあがるか確かめながら、会社近くの広場に移動します。
 ![]()
![]()
![]()
![]()
ちょうど良い風がなかなか吹きませんでしたが
皆、元気に広場をかけまわって凧揚げを楽しみましたよ。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
 KAZのスタッフも童心にかえって、ご一緒に楽しませていただきました!
 これからもアウトドアのイベントを色々開催していく予定です。
HP、Fbでお知らせして参りますので
 お気軽にご参加くださいませ~。







