スタッフブログ– category –
-
和工務店のOB様宅が雑誌で紹介されます
八王子市のT様宅にて、住宅雑誌でご紹介させていただくための 写真撮影が行われました。 お引渡しから3年がたつT様宅は、柱や梁にふんだんに使われている 紀州産の杉や床のチーク材が程よく色づき、家に入った途端に 感じる木の香りとともに、訪れ... -
小机の家の配筋検査を受けました
家を建てる方からすると、馴染みがうすくて、どちらかというと注目度 の低い配筋検査。実際は、住まいを長きにわたり支え続ける基礎の品質 や強度を語る上ではとても大切な検査なのです。 検査員の方が、鉄筋が決められた基準に則り正しく施工され... -
相模原市中央区上溝「二世帯・三世代が繋がるお住まい」の完成見学会を開催しました
先週末、相模原市中央区上溝にて完成見学会が開催されました。 変形敷地にゆったりとした居住空間と、しっかりと風通しや採光を確保したA様邸。 若夫婦と小さいお子様二人、ご両親の二世帯&三世代で集まって暮らすお住まいです。 (白い壁が... -
横浜市港北区にて地鎮祭を行いました。
肌がジリジリするような猛暑の中、和工務店ですっかりお馴染みの琴平神社さん をお迎えして地鎮祭を行いました。 S様が親子で鍬入れし、設計リーダーが鋤入れしました。 地鎮祭の後のS様親子と神主さんの一コマ。 鎮め... -
紀州材で創るKAZの家を上棟しました
相模原市中央区東淵野辺にて、上棟を行いました。 今回のお宅は、構造材に山長商店さんの紀州材をふんだんに使用しています。 写真は、組み上げる前の紀州杉の梁です。年輪がしっかりと詰まった美しい 木材で、無垢材でありながら1本1本強度測定された安心... -
町田市成瀬にて上棟式を行いました
残暑が和らいだ昨日のこと、町田市成瀬のN様邸にて上棟式を行いました。 多少雨には降られましたが、夕方には上棟が無事完了し、その後N様の ご厚意により上棟式を行いました。 いつもユーモアあふれるN様とのひと時に、あまりお酒に... -
KAZバンド始動中です
写真は最近和工務店に仲間入りしたグロッケンです。 とっても綺麗な音色で、聞いていると癒されます。 打ち合わせスペースに登場したグロッケン・・・ つい鍵盤をたたきたくなるのか、通りすがりに何気なくポンポロン♪とやるスタッフが多いです。 (でも実... -
町田市成瀬で進行中の現場へ、基礎配筋検査の立ち会いに行ってきました。
今月7日に地鎮祭を執り行った町田市成瀬の現場で、本日基礎配筋検査を行う ということで、見学を兼ねて立ち会いに行ってきました。 まずは、検査員の方が図面とメジャーを手に、丁寧に組み上げられた鉄筋の様子 を念入りにチェックし... -
SUUMO 神奈川の注文住宅が発売されます
今週末の7月21日、リクルートさんから「神奈川の注文住宅」が発売されます。 リクルートの担当の方から、「和工務店さんはスタッフが面白い」とのお褒め(?)を頂き、 今誌はスタッフに少しフォーカスされた内容になっています。 梅雨の合間にカメラマン... -
「風立ちぬ」から「家づくり」と「夢づくり」を考える
今月20日、いよいよ宮崎駿監督作品最新作 「風立ちぬ」 が公開されます。 ジブリファンの私は、今からとっても楽しみでうずうずしています! 今朝もラジオで「風立ちぬ」 について紹介されているのを耳にしたのですが、 その中にふと心に残る言葉があり... -
相模原市中央区T様邸 地鎮祭を執り行いました
相模原市中央区のT様邸にて、たいへんな暑さの中、琴平神社の 神主さんをお迎えし地鎮祭を執り行いました。 いつも仲の良いT様ご夫婦、ご一緒に鍬入れの儀です。 KAZの担当設計リーダーも鋤を入れました。気の引き締まる 瞬間です! ... -
横浜市青葉区「時代を超えて住む本物の家」のお引渡し
7月6日に完成見学会を開催したK様宅を本日お引渡ししました。 まずは、支給品のポストやアイアンの表札の取り付け位置の確認です。 何事にもイメージをしっかりお持ちのK様、迷いがちな位置決めも てきぱきとご決断いただけるので、とてもスムーズ...