今日は大寒。一年中で一番寒い季節と言われています。
 百均で購入した『広角・接写スマホレンズ』を装着して
 成瀬の自然を観察に行ってみました。
 
実は先日、NHKの番組で「霜活で冬を楽しむ」でスマホでの霜観察を観て
 大寒の今日、霜観察ができればと期待していたのですが
 霜は全く見られませんでした。
 ![]()
![]()
 写真左が百均で購入したレンズ、右は同レンズで事務所前の紅梅を撮影したものです。
 先日、オプションレンズ無しで撮影したものと比較すると
 かなり、花に接写して撮影ができました。
 (広角・接写の切り替えがあるのに気付かず、全て広角で撮影してしまいました・・・)
霜がないならと気を取り直して
 それなら小さな春を見つけよう!!!と
 尾根道に入って行きました。
 鳥が遊んでいる様子や鳴き声など、春を感じましたが、
 撮影できな~い!!!
もう一度気を取り直して尾根道とは反対側へ。
 こちらはご来社くださった方にはおなじみの『成瀬山吹緑地』。
 成瀬尾根緑地からは、町田方面の夜景がゆっくり眺められると『夜景INFO』でも紹介されています。
 私はモグラの形跡とマグワの木を撮ってみました。
 こちらでで来週末(28日 11時~ )、ライフプラン勉強会と同時開催で手作り凧揚げイベントを開催予定です。
![]()
![]()
焼き芋体験も行う予定です。
 お気軽に遊びに来てくださいね♪







