スタッフブログ– category –
-
高気密『適』断熱という考え方
高気密高断熱の経験からお勧めの性能をご提案 KAZは、外断熱での高気密高断熱を設計施工の経験30年。当初はオーバースペックでは?とも言われてきましたが、最近では高断熱が一般的になり多くの施主様がご自身の理想の断熱性能を希望されるようになって来... -
夏涼しい家づくりの秘訣とは?
高気密高断熱の施工は各社様々ですが 2020年省エネ基準適合義務化が見送られたとはいえ、最低限度の省エネ基準(平成28年基準)以上の断熱性能を有していない住宅は新築することができなくなる制度が制定されて以降、高気密高断熱の住まいはかなり一般的に... -
外断熱貼施工完了
町田市SE構法のお住まいの外断熱工事がもうすぐ完了します。 120角の外壁周りの柱の外側に、ネオマフォーム40mmが貼られた状態です。ジョイント部は、気密テープで止めた後、木材で押さえてズレがないように固定します。外断熱は断熱材で躯体の外側を隙間... -
細かなご希望を叶える家づくりをするために
KAZには事務所に併設の加工場があります 木材の加工は外部に依頼する分業化が進む中、KAZには今も木材造作材と家具の工場があります。現場の大工さんが家づくりの工程の中で、それぞれの現場に適した枠等の材料を加工します。今日は現場監督と定期点検等の... -
10年の義務化瑕疵保険経過後も保険は延長できる
新築住宅には、住宅品質確保促進法(品確法)により構造・防水部分については10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。 10年の保険期間が経過した後も「延長保険」で、保険の延期が可能です。 5年と10年が選べ、新築時の「瑕疵保証」と同じように、雨... -
花粉症対策 24時間換気 【澄家】
春のように暖かな週末でしたね。KAZ近くの尾根道には、ぽかぽか陽気に誘われて、お散歩の方も多くいらっしゃいました。自然が楽しい季節が訪れつつありますが、花粉症の方には過ごしにくい季節がやってきますね。 KAZがお勧めしている24時間換気【澄家】は... -
KAZが基礎外断熱にこだわる理由
今年の冬は暖かいですね~。今年はスキーに行かれてないですが、雪不足もスキー好きな私にとっては悲しいニュースです。KAZのお勧めしている断熱方法が冬に力を発揮する内容について少しお知らせしようと思います。 KAZでお勧めしているのは夏冬通して安心... -
送迎号 KANGOOのメンテンス
一昨日、クルマに乗り込むと助手席側のフロアマットがびっしょり。以前から、台風級の大雨の時には、助手席がチャプチャプ。「フランス社だからな~、日本人は気にしすぎ・・・」と呑気に考えてました。 ん? 確かに雨は降ったけれど、そんなに大雨ではな... -
H様邸 二年点検訪問日
本日はH様邸の二年点検訪問日でした。気になる箇所のご相談やKAZからは修繕プランのご提案など。ご家族の成長からランドリスペースを上手に確保する案をご質問いただきました。 住み始めてからさらに住まいの可能性は広がっていきますね。 また、KAZで制作... -
初詣、工事安全と施主様のご多幸をお祈り
明けましておめでとうございます! 本日より仕事初めです。今年も心を込めて家づくりをして参ります。どうぞお願いいたします。本日は9時に会社に全員集合、朝礼を済ませた後、本社の坂の入口にある杉山神社にお参りに行って参りました。 心を込めて、工事... -
お誕生日 12月
毎月の定例会議でスタッフのお誕生日をお祝いしています。 12月は4人。代表の佐俣と設計主任の香川さん。現場主任の島さんと大工の大屋君です。 後者ふたりは残念ながら、年末の現場作業の為、出席できませんでしたが、 社長&香川さんで蝋燭をふぅーっと... -
照明計画勉強会@パナソニックショールーム
12月を半ばを過ぎました。慌ただしいさなかではありますが、コーディネーターと若者スタッフとで、パナソニックのショールームへ。 照明計画について、しっかり勉強してきました。セミナールームでの座学では、理論とCGによる照明の効果を勉強、後に実際...