-
トップページのネコくんをクリックすると・・・?
和工務店ホームページのトップに登場するネコ。 今まで入口にたたずんでいたのですが、数日前から、密かに歩くようになりました。 気づいた方、いらっしゃったでしょうか?笑 彼の名は「チビ」。和工務店の看板ネコくんです。 イラストレーターの藤田ヒロ... -
チビの仲間たち
今日はチビの仲間をご紹介します。 去年の春にKAZにトイプードルの迷い犬が来てから、もうすぐ1年になろうとしています。 「COCO(ココ)ちゃん」と呼んで、みんなで可愛がっています。 とってもかわいい女の子です。 お正月は大島へお出かけ。砂... -
完成見学会【大屋根とシーサーが温かく迎えてくれる家】開催しました
1月18日(土)、神奈川県相模原市中央区淵野辺にて完成見学会が行われました。 Tさまご夫妻の素敵な感性が生かされた、温かい雰囲気のお住まいでの見学会となりました。 太陽の光をふんだんに取り込むためにリビングを真南に向け、敷地に対して斜めにな... -
今日はこんなカタチ。
今日は丸まりたい気分? こんなカタチで和工務店の入口で丸まり中のチビ。 話しかけても、薄目をあけてチラリと確認後、またZZZ・・・。 -
ほっこり、あったかなおうち
10年以上前にKAZで新築をされた八王子市のK様宅へ、リフォームのご相談にお伺いしてきました。 新築当初はあえて作らなかった子供部屋の間仕切りを、そろそろ作ってあげたいとのこと。 2人のお嬢様にとっては、待ちに待った自分だけのお部屋となることで... -
ひなたぼっこ
今日は大寒。暦の上では1年でもっとも寒い時期。 ちびは、あったかい場所を探して移動中。 ちびがいるところは、あったかい証拠。 ちなみに上から見るとこんな感じ。 猫たちの上から見たこのフォルム、わたしはとっても好きです^^ -
KAZの家はじまります 【横浜市旭区 S様邸】
実は、このS様も先日ブログでご紹介した くじら公園 が縁をつないでくれた方のお1人です。 お忙しいなか、S様ご自身が地元の神主様をお招きし、お供えものもお揃えになりました。 神主様が式次第や鍬入れの儀などについてご説明してくださり、とても良い... -
チークの床のお手入れ方法
和工務店の打ち合わせスペースの床には、無垢のチーク材が使われています。 チークは耐久性、耐水性にとても優れているので、お客様にもおススメしている床材のひとつです。 時を重ねると材自身の油分により飴色に変化していくのも、大きな魅力のひとつ。 ... -
いよいよ明日は完成見学会です
今回、残念ながら参加できなかった方のために、ディテール特集。 次の機会には、ぜひ実際に観て、感じてください! 素敵な「家時間」、いっしょに創ってみませんか!! T様、こころよく完成見学会にご協力くださり、誠にありがとうございます。 家じゅうの... -
総監督☆ちび
年末大掃除の日。ちびはとっても忙しそうでした。 (さてと、みんなを見回ってくるか・・) いつになくするどい目つきのちび。 (よしよし、ちゃんとやっているな・・) KAZスタッフそれぞれの所へ行って、目を光らせています。 そんなチビを見ていたら... -
KAZの家を住み継いでいただける方を探しています
横浜市青葉区みたけ台のOB様が、住み替えのためKAZの家を手放されることになりました。 5年ほど前にOB様と和工務店が力を合わせて造り上げた、想いと工夫がいっぱい詰まった木の家です。 蓄熱暖房機1台で家全体が暖かい家は、内覧された方からとても好評で... -
大倉山の名物!? くじらはどこへ行った?
横浜市港北区大曽根台にある通称「くじら公園」(大曽根公園)。 KAZ代表の佐俣とナビゲーターの土田にはじまり、お施主様や協力業者 の担当者さんまでも結び付けてきた、不思議なご縁のある公園です。 ところが、その名前の由来にもなっている名物のくじ...