-
プラムの花が咲きました
桜の開花でもちきりの今日この頃ですが、KAZにあるプラムの花が咲き出しました。 真っ白で丸くて、とても可愛らしい花です。 夏にはたくさんの実が赤く熟して、鳥たちやKAZのスタッフが大喜びで恵みのお裾分けをいただきます。 去年は、ジャム作りをしたス... -
イラストレーションファイルに藤田ヒロコさんが紹介されました
「玄光社のイラストレーションファイル2014下巻」に和工務店HPイラストを書いて頂いている、藤田ヒロコさんが紹介されています。本当に多方面でご活躍されています。 藤田さんの暖かくて面白い人柄がイラストから伝わってくるようです。もし書店で見かけ... -
追わずにはいれらない
チビの最近好きなもの。それは・・・これ。 何だかわかりますか? ストローの中、細いところを洗うお掃除ブラシ。 見かけたら、体がムズムズ。 構えて、とびついて、ジャンプして、また追っかけて・・・ ひたすら繰り返しています。(笑) -
白い沈丁花の香り
日に日に春めいてきましたね。 通勤の道すがら、白い沈丁花の花を見かけました。 沈丁花の香りを嗅ぐと、春がきたなぁ~と感じます。 一般的にはピンクの沈丁花ですが、白いのも結構スキです。 先日「日本の花」をテーマに香水をつくっているという方にお... -
おかあさんのにおい
みなさんは 「おかーあさん♪ なーあに♪ おかーあさんっていいにおい♪」 という童謡、ご存知でしょうか? 昨晩、こどもたちを寝かしつけている時のこと。 「ママのお腹の上にのりたい」、と長女。 幸い私にべったりの次男は夢の中〜だったので、 「いいよ... -
横浜市青葉区の家が着工しました
今日は、横浜市青葉区の家の地盤改良工事でした。 ここ数日お天気続きだったので、工事するにはちょうど良い土の状態です。 道路から高低差のある敷地なので、まずは改良工事がしやすいように地ならしをします。 地ならしが終わったら、改良ポイントにマー... -
相模原の家が間もなく完成します
相模原市内で建築中のお住まいが、今月下旬のお引渡しに向け最終段階に入っています。 西道路の敷地に建つこの家は、西日対策とデザインの両立を考えたファサードが特徴的です。 南と東に隣家が迫るこの家では、東南にある家と家の隙間からの採光がポイン... -
さてと・・・
春うららかな陽気ですね。 (さてと、散歩にいくか・・・) とチビもウォーミングアップ。 今日はやっぱり緑の気持ち良い、緑道コースでしょうか^^ -
国立市に敷地調査に行ってきました
今日は、お客様の敷地を測量調査するために、国立市へ行ってきました。 別のところにお住まいのお客様も、ご家族おそろいでお越しくださいました。 土に埋もれていた5カ所の境界標を見つけるのに1時間余りかかりましたが、 測量そのものは順調に進めること... -
丹沢、奥多摩、富士山も見えました
きのうの雨で空気が洗われて、今朝は丹沢の山々がくっきりと見えました。 先月まではたくさん残っていた雪も、今ではいちばん高いところくらいにしかありません。 写真では分からないかもしれませんが、中央にはちょこんと富士山が頭を出しています。 右方... -
続・ピアノの調律
ピアノが趣味の長男。その熱意に根負けしたフリをして自らの物欲を満たした私。 2人の心を満たしてくれたピアノちゃんの納品調律に来ていただきました。 そばで覗き込んでいると(ピアノをですよ!!)、一音一音ていねいに調律が進むに つれて、明らかに... -
ユマニチュードってご存知ですか?
先日TVで、認知症ケアに新しく注目されている「ユマニチュード」という存在を知りました。 聞きなれない名前、一体何なんだろう・・・と改めて検索してみると、 フランスでは、35年前から研究が進み、今では、ドイツやカナダなどでも導入されているとの...