-
続・ピアノの調律
ピアノが趣味の長男。その熱意に根負けしたフリをして自らの物欲を満たした私。 2人の心を満たしてくれたピアノちゃんの納品調律に来ていただきました。 そばで覗き込んでいると(ピアノをですよ!!)、一音一音ていねいに調律が進むに つれて、明らかに... -
ユマニチュードってご存知ですか?
先日TVで、認知症ケアに新しく注目されている「ユマニチュード」という存在を知りました。 聞きなれない名前、一体何なんだろう・・・と改めて検索してみると、 フランスでは、35年前から研究が進み、今では、ドイツやカナダなどでも導入されているとの... -
美しく、まっすぐに。
毛並みのお手入れ中のチビをみかけました。 天高くのびた美しい一本の足。 驚異の柔軟性・・・!さすがネコくんです。 毛並みのお手入れに、何もそんなにまっすぐのばさなくっても~^^; と思いましたが、(ピーン!)と伸びてる足がかわいくて、 思わず... -
こころ癒される木のグッズ
スタッフの若月が見つけてきた、なんとも言えない表情をした木工製品。 KAZの誰かさんに似ていると、事務所でスタッフが盛り上がっています。 これは、NATURE DESIGNさんの三軒茶屋ショールームにあったペーパーホルダー。 この他にも、ショールームには無... -
成瀬の丘に謎の飛行物体が!?
む、むっ! まっ、まさか、成瀬の丘にUFO出現??? 不思議な物体が、あっちにフラフラ こっちにフラフラ 浮遊しています。 悪い冗談から入ってすみません。。 これ、このたびKAZに仲間入りした クアッドヘリコプター です。 操っていたのは、われ... -
古いものを大切に使う・・・キャンピングカー編
今日は、気持ちのよい天気となりました。 KAZの駐車場では、社長の佐俣が朝からキャンピングカー相手に何やら作業中。。 このキャンピングカーは、1991年以来、家族との思い出を刻んできた佐俣の愛車です。 近づいて話を聞くと、23年物の発電機から17年物... -
イバッハのピアノを調律してもらいました
かわいい IBACH(イバッハ)ばあちゃまの調律です。 今年で101歳。「暖房が私にとってはとても辛いの」と、ぼやいています。 乾燥でハンマーがあっちこっちにむいてしまった不ぞろいな音を、 調律師さんがていねいに調律してくれました。 エアコンの... -
チビの仲間たち~続編~
実はチビにはもう一匹、仲間がいます。 ゴールデンレッドリバーのサンくんです。 太陽のSUNが名前の由来のサンは、とっても元気いっぱい! 写真ではきちんとお座りしていてかっこいいですね^^ ほんの数か月前までは、こーんなにちいちゃかったサン。 ... -
参加しています
KAZスタッフがなにやら集まって会議中。 今日はチビもはりきって参加しています。 プロジェクターに目をやったり、発言者をじっと見つめたり・・・ みんなの足元をうろうろするチビ氏。 みんなが集まっているとなんか気になるんだよね、きっと。 チビ氏... -
10年後の自分とは
先日、スタッフ全員で「10年後の目標」を発表しあう機会がありました。 20代から○○代(笑)まで・・・ 独身謳歌中の世代、子育て真っ最中の世代、子育てを終えた世代など、 様々な世代&経験の持ち主がともに働いているのも、 KAZスタッフ陣の魅力の... -
KAZには土地探しの強力な味方がいます
家を建てる時、土地探しから始める方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 実際、KAZでも半数近いお客様は土地探しから始めています。 KAZは不動産免許を持たないため、土地紹介や契約そのものを行うことはできません。 でも、お客様と不動産屋さ... -
ブラックチェリーの造作材 加工中
KAZの刻み小屋では、社員大工の村さんがブラックチェリーの厚板を加工中です。 ブラックチェリーは、造作カウンターや玄関框、窓や建具の枠材など、KAZにはなくてはならない存在。 だから、常にブラックチェリーの厚板を在庫しているのです。 おっと、せっ...